合コンにいったら女がいなかった話は、実写ドラマ化されました
蒼川なな(あいかわなな)先生お得意のコスプレラブコメ漫画
『pixiv』などのWEBコミックで連載中
今回はコスプレといっても、女性が男装というのがキーワード
女性陣は男装バーでバイトしている役なので基本は男装で登場
まれに素顔というか、女性の姿で登場します
今回はその話ではなくて、TVアニメでもなくて
2021年9月に公開された「合コンに行ったら女がいなかった話」の
2巻発売記念のPVのCVのお話
合コンに行ったら女がいなかった話の待望のアニメ化
アニメ化よりも先にドラマ化となったことに対して戸惑いの声があがっています
女性陣の年齢設定についてです
美少女の3人が男装バーでバイトしているという設定
原作ファンはそう思っています
でもドラマでの出演者は全員宝塚OGで女優たちの実年齢はアラフォー
宝塚OGにこだわると当然そうなりますね
女性陣に美少女萌えキュンを期待していたら肩透かしです
「合コンに行ったら女がいなかった話」の実写化、年齢設定どうすんの…?
と思ったら、蘇芳=院生、藤=男装BARのオーナー、琥珀=年齢不詳(設定なし)と、やはりJD(二十歳前後)ではないんだな。年上お姉さんと男子大学生の恋愛となると、もう原作とは完全に別物と思って見なきゃだな…
— T.a.m.a@祖沼 (@163regulus) September 2, 2022
合コンに行ったら女がいなかった話実写化。
塚感すごいって思ってたら本当に宝塚の人達だった…おめでたいけど納得できない…アニメ化が良かったよぉぉ😭 pic.twitter.com/bj31F5PTXT— luvxxx (@LuvxxxJPN) September 3, 2022
それでなぜアニメ化を先行しなかったのかと非難ごうごうなのです
アニメ版合コンにいったら女がいなかった話
youtubeに紙芝居形式ではありますがアニメがあります!
しかし蘇芳の声は宝塚男役風?
早く琥珀のはにかむ美少女シーンが見たいところ
実はこれはアニメの予告版ではない
2021年9月に公開された「合コンに行ったら女がいなかった話」の2巻発売記念のPV
蘇芳役の声優は小松未可子
元アイドルの声優・小松未可子が大学院生の蘇芳役です
名前 | 小松未可子 |
名前の読み | こまつ みかこ |
生年 | 1988年 |
所属事務所 | ヒラタオフィス |
デビューのきっかけ | オールナイトニッポンRのアイドルオーディション |
2003年アイドルグループ・いもうとの「みかこ(小林未可子)」としてデビュー
その後2010年より声優・ソロ歌手として活動(歌手としてはトイズファクトリー所属)
声優としての作品
転生したらスライムだった件(ティス)
異世界おじさん(藤宮)
呪術廻戦(禪院真希)
鬼滅の刃(朱紗丸)
うしおととら(中村麻子)
ちょっと美少女のイメージとは違いますが
これは蘇芳役だからでしょう
「小松未可子のSunday Share Night」、
第33回の放送もありがとうございました!
リスナーのみなさんの睡眠・寝具事情もぜひ教えてください!
次回の放送もぜひお聴きください♪#radiko タイムフリー⬇️https://t.co/hqLnLyaHiA#小松未可子 #さしぇな #文化放送 #agqr pic.twitter.com/g85zWQ57az— 小松未可子のSunday Share Night (@ssn_mk) December 3, 2022
常磐役の声優は中島ヨシキ
男子大学生の常磐役の声優は中島ヨシキ
なぜか蘇芳に気に入られている役
名前 | 中島ヨシキ |
名前の読み | なかじま よしき |
生年 | 1993年 |
所属事務所 | 81プロデュース |
デビューのきっかけ | 代々木アニメーション学院横浜校声優タレント科(15歳で入学) |
代アニ時代からラジオの番組レポーターを務めるなど活躍
声優としての作品
呪術廻戦(生徒会長)
ハイキュー!! TO THE TOP(丸山一喜)
名探偵コナン(森島草太)
ぎんぎつね(神尾清悟)
超速変形ジャイロゼッター(稲葉タクミ)
【配信中】
ニジスタYouTubeチャンネルにて中島ヨシキ(@Yoshiki_n_626 )さんのラジオ『中島ヨ式²』最新回のアーカイブ配信が開始しました!是非お聞きください✨
▽アーカイブはこちらhttps://t.co/0FA2amNTkl#ヨ式 #agqr#中島ヨシキ pic.twitter.com/TWg75BwJDl
— 【公式】ニジ★スタ&ニジスタチャンネル (@Nizista_jp) November 29, 2022
男装バーの話になった理由
こういう理由です
【創作】合コンに行ったら女がいなかった話 | 蒼川なな #pixiv https://t.co/u0cQKrgAti
— 蒼川なな🌹TVドラマ放送中 (@aokawa_7) March 21, 2020
前作の真逆に振ってみたということ
ここで言う前作とは『女装コスプレイヤーと弟』
両親の再婚で突然フランス人の弟ができた雅樹
ある日、趣味の女装コスを弟に見られたうえ弟に一目惚れされる話
『雅樹』と『雅樹の女装』が別の人だと思ってしまった弟とのコメディ
その反動が『じゃあ男装に全振りしたらどうなるんだ??』ということ
設定は男装コスではなくて男装バー
メイドカフェ男装版ではなくて執事バーのようなイメージ
それで美少女を強調するよりもダンディに重きをおいたのでしょう
声優もその基準で選ばれた
もっと言えばドラマの配役も同じ基準
作者的には宝塚女優で問題なかった
ただ現役宝塚女優は宝塚以外の仕事では起用できない
OGになってしまうので年齢がアラフォーになってしまうのが誤算
『合コンに行ったら女がいなかった話』1巻読了。
さすがドラマ化も決まっている作品。面白かったです!合コンいったら女性がおらず、居たのは男装の麗人たち。なぜかその後も男装姿でからむことばかり……。
いうなればBLと男女恋愛のいいとこどり。自分の感覚が信じきれなくなる危うさが魅力的です! pic.twitter.com/IUrX2qqG9I— たけのこ@マンガ (@gGn2Z5Um6iUqvwg) October 16, 2022
まとめ
合コンに行ったら女がいなかった話の待望のアニメ化?小松未可子と中島ヨシキが声優で出演なのかもという記事でした
実際にはコミックスのプロモーション用のアニメ風動画があった
その動画に蘇芳と常磐担当の声優がいたということです
また萌え系美少女のカワイイ男装を期待している人が多いのだが
作者の意図は本格的ダンディな男装というのが動画の声優選定でもわかる
ただ宝塚OGだと年齢がアラフォーになってしまうのでそこは残念
ということでした
合コンに行ったら女がいなかった話のドラマ動画を無料で見る方法!
コメント