ひだまりが聴こえる は『Canna』にて、Vol.33から37まで連載されたマンガ
その後、シリーズ連載されている
『ひだまりが聴こえる-幸福論-』はVol.41から46まで
『ひだまりが聴こえる-リミット-』はVol.50から69まで
『ひだまりが聴こえる-春夏秋冬-』はVol.75から連載中
2017年に実写映画化
2024年夏には実写ドラマ化が話題
/
『ひだまりが聴こえる』
初だし映像を含む
新たな予告動画を公開
\印象深いシーンが盛りだくさん
YouTubeでは横型映像を公開中!
ぜひこちらもチェックしてみてください✍︎#ひだまり #中沢元紀 #小林虎之介 #宇佐卓真 #夏生大湖 #西田尚美 #でんでん #テレ東 #IHeartheSunspot pic.twitter.com/ILFcjaNsnY— ひだまりが聴こえる ドラマNEXT【公式】 7月3日水曜深夜24:30放送スタート! (@doramanext_tx) June 24, 2024
難聴の大学生である航平と、同級生の太一の「友達以上、恋人未満」の関係が描かれる秀作
今回は2024年7月からのTVドラマでの、ロケ地・聖地をまとめた記事です
*本記事にはアフィリエイト広告が含まれています
ひだまりが聴こえるのロケ地・聖地まとめ!
もちろん大学のお話が中心なので東京近郊がメインですが、それ以外もあります
第一話のロケ地
ふたりの出会い
ノートテイクをやることになった経緯など
太一がバイトしていた中華料理店:太陽(東京・浅草)
食い逃げ客を捕まえようとして店長にひじ打ちしてしまいクビに
(こちらは現在は閉店しています)
劇中画像と現地画像
名称 | 太陽 浅草店 |
住所 | 東京都台東区浅草3丁目42−4 |
連絡先 | 03-3873-1412 |
最寄り駅 | 浅草駅 |
広泉大学:創価大学(東京・八王子)
二人が通う大学
- 劇中画像
映画では江戸川大学でしたが
ドラマの撮影地として公式に発表されている大学は
創価大学です
この場所はどこなのか調査中
名称 | 創価大学 |
住所 | 東京都八王子市丹木町1丁目236 |
連絡先 | 042-691-2211 |
最寄り駅 | 北八王子駅 |
航平の家(東京・世田谷)
劇中画像
現地画像
自宅で料理教室を開いている設定
料理教室の撮影は世田谷・祖師谷と情報入っています
おそらく祖師谷スタジオ
名称 | 祖師谷スタジオ |
住所 | 東京都世田谷区祖師谷6-5-13 |
連絡先 | 090-3216-4011 |
最寄り駅 | 成城学園前駅 |
太一の家:アルファスタジオ(東京・熊野前)
劇中画像と現地画像
名称 | アルファスタジオ |
住所 | 東京都荒川区東尾久8丁目4-4 |
連絡先 | 03-3819-0001 |
最寄り駅 | 熊野前駅 |
太一がウーバーイーツをしていた市街地(調査中)
劇中画像
名称 | |
住所 | |
連絡先 | |
最寄り駅 |
第2話のロケ地
耳が聞こえづらくなって、これまでに出会った疎外感
でも太一が自分を阻害する世界とつないでくれると
気づいた回
出てくるシーン
中学校
高校
病院:三愛会総合病院(埼玉・三郷)
耳が聞こえづらくなった中学時代の航平が行った病院
三愛会総合病院はいろんなドラマのロケ地として使われています
劇中画像と現地画像
名称 | 三愛会総合病院 |
住所 | 埼玉県三郷市彦成2丁目342 |
連絡先 | 048-958-3111 |
最寄り駅 | 吉川駅 |
世田谷区民地域センター:ほっとプレイス京浜島(東京・大田区)
劇中に出てくるのですが
こういう名称の施設は実在しません
ほっとプレイス京浜島の入り口に看板をかけ替えたのですね
劇中画像
名称 | ほっとプレイス京浜島 |
住所 | 東京都大田区京浜島2丁目9−1 |
連絡先 | 03-3790-2491 |
最寄り駅 | 昭和島駅 |
第3話のロケ地
自主制作映画の撮影に参加した二人
航平のことを気に入った女の子から呼び出された太一は
航平はかわいそうな人ではないとムッとしてしまう
一方、航平は聴力が低下していった
登場するシーン
以前の太一の家(回想)
喫茶店:Slow Table(東京・中目黒)
太一が映画撮影で仲良くなった女の子に呼び出されたカフェ
でも女の子の目的は航平だった
劇中画像と現地画像
名称 | nakameguro SLOW TABLE |
住所 | 東京都目黒区上目黒2丁目20−5 ハイツ伊勢脇 1F |
連絡先 | 03-6303-2906 |
最寄り駅 | 中目黒駅 |
第4話のロケ地
第4話のタイトルは 「あの声が聴こえなくなるのは、嫌だな」
太一は女の子と揉めたカフェでバイトを始める
航平は太一を夏祭りに誘うが
聴力の低下を実感もしていた…
登場するシーン
夏祭りの神社
雨宿りしていたトンネル
夏祭りの神社:勝沼神社(東京・青梅)
航平が太一を誘った夏祭りの神社
でも雨が降ってお祭りは中止に
劇中画像と現地画像
名称 | 勝沼神社 |
住所 | 東京都青梅市勝沼3丁目140 |
連絡先 | 0428-22-6546 |
最寄り駅 | 青梅駅 |
二人が雨宿りしていた場所(調査中)
夏祭り中止で、雨に降られた二人が雨宿りしていた場所
劇中画像
名称 | |
住所 | |
連絡先 | |
最寄り駅 |
第5話のロケ地
第5話のタイトルは 「聴こえなくなるより、怖いこと」
航平は耳が聞こえづらくなってきて学校にも現れなくなったので
太一は航平の家に行くが会えなかった
航平の母に航平を見捨てないでくれといわれて
思うところがあった太一は悩んでしまう
航平は手話サークルに興味を持ち始める
登場するシーン
第6話のロケ地
第6話のタイトルは 「また、キスとかされちゃうよ」
太一は航平と仲直りして嬉しそう
映研の仲間とキャンプに出掛ける
登場シーン
待ち合わせの駅:秋川駅(東京・あきる野市)
みんなでキャンプへ出かけるときの集合場所
劇中画像と現地画像
名称 | 秋川駅 |
住所 | 東京都あきる野市油平 |
連絡先 | |
最寄り駅 | 秋川駅 |
キャンプ場:北秋川自然休暇村(東京・あきる野市)
みんなで行ったキャンプ場
テントではなくてバンガローというより家でした
劇中画像
名称 | 北秋川自然休暇村 |
住所 | 東京都西多摩郡檜原村樋里9031 |
連絡先 | 090-2330-9031 |
最寄り駅 | 武蔵五日市駅 |
第7話のロケ地
第7話のタイトルは「もう俺がいなくても」
春が来て、航平は家庭教師をしていた新入生の女子大生マヤと仲良さげ
マヤも聴覚障害があり障碍者手帳をもっていた
太一はなんだか疎外感を感じて
でもマヤは太一にライバル心を抱き始めて
登場シーン
大学内の池(調査中)
大学内という設定になっている池
劇中画像
名称 | |
住所 | |
連絡先 | |
最寄り駅 |
新歓コンパ:洋風居酒屋トムソーヤ(東京・泉多摩川)
映研のみんなとマヤも誘って新歓コンパで行ったダイニングバー
太一が女子と話しているのを見て気が気じゃない航平
劇中画像と現地画像
名称 | 洋風居酒屋トムソーヤ |
住所 | 東京都狛江市東和泉4丁目3−3 ベルンハイム |
連絡先 | 03-3489-6668 |
最寄り駅 | 泉多摩川駅 |
航平とマヤの帰り道:夢の大橋(東京・有明)
新歓コンパのあと、航平とマヤが歩いていた道は
有明の 夢の大橋
劇中画像と現地画像
名称 | 夢の大橋 |
住所 | 東京都江東区有明3丁目1−10 |
連絡先 | 0355310852 |
最寄り駅 | 東京ビッグサイト駅 |
太一たちの帰り道の線路沿いの階段:諏方神社の地蔵坂(東京・西日暮里)
太一と映研の仲間で新歓コンパのあと
歩いていた階段
劇中画像と現地画像
名称 | 諏方神社 地蔵坂 |
住所 | 東京都荒川区西日暮里三丁目 |
連絡先 | |
最寄り駅 | 西日暮里駅 |
第8話のロケ地
第8話のタイトルは「太一以外の人じゃ、いやだから」
航平と話がしたい太一だが、太一に嫉妬し
太一のことを目の敵にするマヤは
航平に近づけないように太一を徹底的にブロックする
登場するシーン
太一が歩いていた坂道:富士見坂(東京・西日暮里)
大学をあとにした太一が一人でブツブツ言いながら
歩いていた坂道
劇中画像と現地画像
名称 | 富士見坂(諏訪神社) |
住所 | 東京都荒川区西日暮里3丁目 |
連絡先 | |
最寄り駅 | 西日暮里駅 |
マヤが写真に撮っていたバク:東京テレポート駅(東京・青海)
ボーリングへ行くための集合場所
マヤがタイムラプスで撮っていたバクの銅像
劇中画像と現地画像
名称 | 東京テレポート駅 |
住所 | 東京都江東区青海1丁目2 |
連絡先 | 03-3529-6009 |
最寄り駅 | 東京テレポート駅 |
第9話のロケ地
第9話のタイトルは「同じことで同じように笑えたら」
周囲が進路を考え始めていることを感じ
太一は焦り始める
そして偶然出会った犀清史郎(池田良)が太一の運命を揺るがしていく
登場するシーン
太一が犀清史郎とぶつかった路上(調査中)
太一が手話ビジネス会社社長の犀とぶつかった路上
本をぶちまけてしまって、太一は拾って会社までもっていくのをお手伝い
劇中画像
名称 | |
住所 | |
連絡先 | |
最寄り駅 |
Sig-n(手話ビジネス会社)(調査中)
太一が本を運んで行った犀の会社
劇中画像
名称 | |
住所 | |
連絡先 | |
最寄り駅 |
第10話のロケ地
第10話のタイトルは「俺が学校やめるって言ったら、どうする?」
犀(池田良)の提案で手話をビジネスとする会社「sig-n」でアルバイトとして働くことを決めた太一
不慣れなパソコン業務やトレーナーの千葉との意識の違いを痛感
忙しさのあまり、授業中や食事中さえ睡魔に襲われる太一の姿を航平は心配
ある日、突如太一は「俺が、大学やめるって言ったらどうする?」と言い出す
呆然とする航平だが、以前のマヤとの会話を思い出す…
登場するシーン
セミナー会場
航平とマヤが話していた橋
セミナー会場(調査中)
Sig-n(手話ビジネス会社)のセミナー会場
劇中画像
名称 | |
住所 | |
連絡先 | |
最寄り駅 |
航平とマヤがいた橋(調査中)
太一のことが好きなんだ、片思いだけど、と
マヤに自分の気持ちを話す航平
劇中画像
名称 | |
住所 | |
連絡先 | |
最寄り駅 |
第11話のロケ地
タイトルは「今までノートテイクしてくれてありがとう」
大学を辞めることを未だ航平には伝えられずにいた太一
しかし航平は太一がどこか遠くへ行ってしまうのではないかと感じ取っていた
登場するシーン
マヤが歩いていた道:かえで通り(東京・水道橋)
マヤが歩いていた線路沿いの坂道
東京デザイナー学院あたり
高校の同級生に話しかけられるが..
劇中画像と現地画像
名称 | 東京デザイナー学院 |
住所 | 東京都千代田区神田駿河台2丁目11 |
連絡先 | 0120626006 |
最寄り駅 | 水道橋駅 |
マヤが通っていた高校:正則学園高等学校(東京・千代田区)
マヤの回想シーンでした
本来は男子高です
劇中画像
名称 | 正則学園高等学校 |
住所 | 東京都千代田区神田錦町3丁目1−15 |
連絡先 | 03-3295-3011 |
最寄り駅 | 御茶ノ水駅 |
太一とマヤが話してた階段:女坂(東京都千代田区)
太一とマヤの二人が話していた階段
マヤが泣き出してしまう
劇中画像と現地画像
名称 | 女坂 |
住所 | 東京都千代田区神田猿楽町2丁目 |
連絡先 | |
最寄り駅 | 水道橋駅 |
二人がハグした階段(調査中)
大学を辞めることを太一が航平に話した場所
劇中画像
名称 | |
住所 | |
連絡先 | |
最寄り駅 |
第12話(最終話)のロケ地
タイトルは『何度でも、全部お前に届くまで』
大学を辞め、自分のやりたいことのために日々前進する太一
そもそも会社に入ったのは航平との出会いがあり、航平にもっと笑ってほしいと思ったから
マヤは太一の恋心に気づくが、太一本人はまだその感情を自覚していない
夏祭り。ふたりは偶然、道端で再会する。
本当は連絡を取りたかったが、相手のことを思うとできなかった
相手から連絡が来ればいいのにと思っていた二人
航平は、「ずっと太一に会いたかった」という
自分の思いを打ち明けられなかった太一
航平は太一と一緒にいたい、友達としてじゃなくて好きだ、と告げる
太一も「俺だってお前のこと好きなのに、ずっと会いたかったのに」と告白
登場するシーン
太一が歩いていた坂道
太一が歩いていた坂道(東京・台東区)
その後出てくる掲示板が台東区と記載があるので台東区と思われますが
調査中です
劇中画像
名称 | |
住所 | |
連絡先 | |
最寄り駅 |
その他情報が入っているロケ地
千代田区にて自習室・レストランの撮影
港区虎ノ門にて手話のシーンの撮影
乗願寺
これらの情報が入っています
また、映画版などでは横浜みなとみらいの観覧車も出てきます
放送後、取り上げていきます
まとめ
ひだまりが聴こえるのロケ地・聖地まとめ!東京周辺や千葉など舞台になったスポットも解説!でした
放送が進んできたらその都度追加していきます
マンガで確認してみましょう
コメント