
こちらもクリック協力お願いしますね。
動体視力トレーニング法としてテレビ番組で紹介されていました です
ミライモンスター2020年8月30日
この情報、以前にも取り上げました。
以前の記事はこちら
今回は、テニス選手の動体視力トレーニングとして
取り上げられていました。
番組中でも言っていましたが
プロ野球選手など、球技の選手の
動体視力トレーニングとして
業界では定番になっているようです。
8月20日(木)NHK『所さん!大変ですよ』
でもとりあげられましたね
ビジョナップの原理
この眼鏡が、点滅して見えるのです
暗闇⇒見える⇒暗闇⇒見える⇒
という感じですね。
番組の中で、AKB系のタレントさんや
関根勤さんが実際に体験していました。
3メートルくらいからテニスボールを投げて
キャッチするという実験ですが
暗闇の時間のボールの軌跡を
予想するのが難しいみたいですね。
実際にそのテニス選手も
3メートルくらいから
バウンドさせたボールを
キャッチする練習をしていましたが
1時間くらい続けて行う
というものでした
そして、その練習をすることで
試合の時のボールが
遅く見えるといっていました
野球選手などは
ボールの縫い目が見える
という話もあるみたいです
視力はアップするのか
遠視など、一部には有効でしょう。
しかし、あくまで動体視力トレーニング
遠くを見る、近くを見るという
要素を盛り込まないと
視力検査用の視力トレーニング
にはならないと思います。
でも、運転免許試験の
深視力検査にはばっちりですね。
強度の近視がこれでよくなるかというと
使い方によると思います
メーカーの説明です
見え難さが脳を活性化し、
眼筋を刺激して鍛える世界初の
ビジョントレーニング用メガネです。
年齢やレベルにかかわらず動体視力など
“見るチカラ”(スポーツビジョン)をアップします。
集中力や判断力が向上し、パフォーマンスがアップ
発達期に使うと20歳前後の“見るチカラ”の
ピークを押し上げます。
中高年の動体視力など”見るチカラ”
(スポーツビジョン)の衰えを回復し
健康増進をはかります。
当ブログでも、視力は眼周辺の筋力と
脳力と血流と説明してきました。
筋力と脳力は鍛えられますね。
ビジョナップの動画
今日は2020年8月30日ですが、
大人気で入荷待ちになっているようです。
あなたも、早めに予約入れましょう
別の説明がありましたのでそちらも転載します

遅い点滅では、動くものをコマ送りのように見せ、
- レンズ部分に高速点滅する特殊なフィルム液晶を搭載
- 1Hz〜150Hz(1秒間に1回〜150回点滅)10段階で調整可
- 「ワレない、曲がる、軽い」レンズで安全、安心、快適
- 家庭電源からの充電式、フル充電で20時間超の連続運転
- ハードケース、ACアダプターなど付属品付き
- 液晶のON/OFFだけで、光るものは使用していません
- 視覚を遮断するだけなので眼や健康に害はありません
- 自宅での使用やお一人でも十分にお使いいただけます
- 初回で効果を実感、8週間で持続効果が期待できます
- 視力(近視や老眼など)を良くするものではありません
1.視覚機能や健康に対する安全性
液晶レンズを電気的に暗くすることで
まばたきを早くしたり、
視覚機能や健康に害を与えることはありません。
以下の注意点を良くお読みの上でご使用ください。
2.構造的な安全性
レンズには、ポリカーボネート製の
フレームには、ナイロン系の樹脂を使用して
ただし、強い衝撃で分解した場合、
可能性がありますのでご注意ください。
3.電気的な安全性
0.5A以下の弱電しか使いませんので、