みなしょーエンディングの朔日の意味は?起用された理由や帰りの会についても

みなと商事コインランドリーは、2022年7月から放映の深夜枠BLドラマ

超特急の草川拓弥が主演することで話題です

原作は漫画なので、ストーリーはある程度、予想ついているひとも多いでしょう

しかし、漫画には音楽、入っていません

EDテーマが特に話題になっていますので、掘り下げてみました



みなしょーエンディング朔日の意味は

みなと商事コインランドリー(みなしょー)は、コインランドリー経営のアラサー湊晃(ミナトアキラ・草川拓弥)とイケメン高校生、香月慎太郎(西垣匠)のBLドラマ

エンディング曲が話題です

↓↓こちら

 

朔日(さくじつ)の言葉としての意味

朔日とは毎月の最初の日のことで、『ついたち』と読むことも

明治の文豪の作品などによく出てくる表現

一例では福沢諭吉の作品の中に ”明治五年申五月朔日”とある

毎月1日に神社に参拝することは「朔日参り」「おついたち参り」

伊勢神宮の朔日参りでは、赤福餅でお馴染みの和菓子店「赤福」から朔日餅と呼ばれる餅が販売される

朔日(さくじつ)という曲名の意味を考察

この曲では『朔日』という語感から、手が届きそうで届かない、儚い感じというイメージを広げています

歌詞の内容もそうですし、メロディもイメージ合っていますね

ストーリーと合致した曲なのかという話もでてきますが、世界感はバッチリという評価が多いです

 

なぜこのドラマに起用されたのか

帰りの会というのがアーティスト名

ソロシンガーではなくて、5人組のバンド

音楽性を気に入られて、曲の依頼をされたということですね

帰りの会とは?

顔出ししていなくて、謎多きバンドと言われてます

名前は公開しているんですけれど、ステージネームでしょうか

↓↓こんなこともやっているということは、実はノリのいい人たちなんじゃないでしょうか

帰りの会のメンバー

春原染:ボーカル

やまもとこうだい:ギター

岸雅志:ギター・キーボード

石戸絢真:ベース

エンヤシンタロウ:ドラム

それぞれ別々に音楽活動を行っていたが、ネット経由でバンドを結成という異色の経歴

2020年8月8日に7曲入りの1stアルバム『水色の街について』を配信デビュー

楽曲の良さが話題に

春原染(ボーカル)の儚く芯のある歌声も武器ですがそれよりも、共感の持てる歌詞や、親しみやすいメロディー、シンプルなアレンジがウケているようです

透明感の有る楽曲と評されることが多い印象

これまでのアルバムリリース

2020年8月8日発売 7曲入りの1stアルバム『水色の街について』

2021年1月9日発売 全4曲入り『日が沈むのを見ていた』

2022年3月2日発売 全7曲入り『第三呼吸速度』

 

これまでのシングルリリース

2021年4月29日発売『春のせい』

2021年5月26日発売『冗談』

2021年6月30日『ネバーグリーン』

2021年12月29日『ユーリカ』

2022年2月2日発売『メイビー』

2022年6月1日発売『返信不要』

2022年7月20日発売『朔日』

活動2周年ではラジオ出演もありました

まとめ

みなと商事コインランドリー、エンディングテーマの『朔日』

演奏しているバンド『帰りの会』についての記事でした

透明感の有る楽曲、印象に残るボーカル、共感を得られる歌詞が人気

朔日は、みなしょーのEDテーマとして作られた曲なんですね

顔出しNGなので、謎のバンドのように言われることも多いです

今後、人気が上がって、ドラマやアニメのテーマ曲で見かけることも多くなって来そう

ネクストブレイク必至の注目のバンドになっています

情報が入り次第、追加で取り上げていきます

みなと商事コインランドリーの動画を高画質で無料視聴する方法についてはこちら

みなと商事コインランドリーの動画を高画質で無料視聴する方法

 

みなと商事コインランドリーのマンガを無料で

みなと商事コインランドリーのマンガを無料で読む方法!

hiromusic